・ダイエット中なのでパンが食べられない
・でもどうしてもパンが食べたい!
という人に向けて、低糖質で低GI値な「ライ麦パン」の代表格「メステマッハー」を写真つきで紹介します。
平日一週間、試してみました!

ダイエット中ってどうしてもパン食べたくなりますよね;;
試したライ麦パンは、有名な「メステマッハー」
今回試したライ麦パンは、有名な「メステマッハー」です。




ライ麦パンって、初めて食べました。
酸味が強いと聞いてましたが、そんなに気になるほどではないです。
また、ライ麦の粒がよい食感になっていておいしい!
もっとパサパサして固くておいしくないのかと思ってましたが
これはずっと続けられるレベル。
意外としっとりしていて、香り高いおいしさ。



ハマってしまいました♪
100グラムあたりの栄養成分は、
・カロリーが241kcal
・タンパク質が20.1g
・脂質が8.9g
・糖質が3.0g
低糖質っぷりが優秀ですね!!!



もっと糖質いっぱいなのかと思ってました
今回、別のライ麦パンも買ってみました。
メステマッハーのフォルコンプロートというやつです。
ドイツからの輸入された本格的なドイツパン。




こっちは……私はすごく苦手でした;;
パンっぽさがなくて、かたくてぱさぱさ感が強い。
ライ麦パンだと思って食べると少しつらいかもしれません。
ただ、Amazonのレビューを見ると結構好評。
本格的なドイツパンが大好き!という人に向いているかもしれません。
栄養素は
・100グラムあたり
・カロリーが154kcal
・タンパク質が4.5g
・脂質が1.3g
・炭水化物が34.2g
なので、カロリーは低いですが炭水化物は多め。
とはいえ、食物繊維がたっぷりだそうなので、実質的な糖質はもっと低そうです。
一枚でやたらと腹持ちするなと思ったら、「レジスタントスターチが豊富」と書いてありました。



納得です。
メステマッハーを使った、一週間のライ麦ワンプレートを公開!
ということで、このメステマッハーを使ったライ麦ワンプレートのお写真を公開します。
月曜日 ツナとキュウリのライ麦ワンプレート


月曜日は、ツナとキュウリのサンドイッチ風にしました。



シャキシャイの野菜とすごく合う!
火曜日 スモークサーモンのライ麦ワンプレート


火曜日は、スモークサーモンをのせてみました。
ライ麦パンって、もっとクセが強いと思っていたのですがそんなことはなく
いろんな食材とマッチするので考えるのが楽しいですね♪
水曜日 トマトとモッツァレラチーズのライ麦ワンプレート


モッツァレラをたくさんのせてみました。
これもばっちりおいしかったです♪



でもモッツァレラチーズは高くてたまにしか買えません;;
木曜日 生ハムたっぷりのライ麦ワンプレート


木曜日は生ハムワンプレートにしてみました。
冷たいコーンスープをそえて。



ライ麦パン、本当に意外となんでも合うものですね
金曜日 疲れ果てて絶対に調理も洗い物もしたくない日の限界ご飯


そして金曜日のご飯はこれです。
もう金曜日はクタクタで、ご飯を作る気力も洗い物をする気力もありません;;
なので、写真のようなご飯になります。
友達に見せたら「村上春樹の小説に出てきそうなご飯」と言われました。



「1Q84」で主人公が隔離部屋で食べるご飯がちょうどこんな感じだそうです。食材をそのままかじるシーンがあるとか。
まとめ


まとめると、
・ライ麦パンに初挑戦するならメステマッハーの「プロテインブロート」が初心者向きかも
・意外とクセがないので、どんな食材にもマッチする
です。
普通のパンだとどうしても糖質が高く、トランス脂肪酸やバターがたっぷり。
ダイエット中にはなかなか食べられません。
でも、「どうしてもパンが食べたい!」というときは、低糖質で低GI値なライ麦パンが向いています。
ご飯派の方は、白米じゃなくて玄米がよいですね♪



ダイエッターの皆さん、ぜひお試しください♪