・自宅トレーニングのために、おしゃれな筋トレグッズがほしい
・インテリアの邪魔をしないシンプルな筋トレグッズはないか
という人に向けて、私が普段愛用している筋トレグッズを紹介します。


なかなかなくて大変でした;;
シンプルでおしゃれな5キロのダンベル


使っているのは淡いグレーのダンベルです。
重さは5キロ。


トレーニングの最中、1分間のインターバルをとりますが
その際にインテリアになじむような色とデザインのものを買いました。



持ちやすいし、置きやすい
adidasのかわいいアンクルウェイト


adidasのアンクルウェイトを愛用しています。
重さは1キロ。
肌触りがよく、ジョギングするときにも使用しています。



私の部屋のテーマカラーのひとつが「黒」なので、
部屋によくなじみます。
adidasのトレーニングウェア


自宅トレーニング、ジムでのトレーニングのときに着用しています。
色はすべて黒。
一時期は白いものも色違いで持っていたのですが、汚れが目立つので手放しました。



シューズは、ランニングシューズです。
ジムまで走っていくこともあるので、便利。
adidasのトレーニングシューズケース


ジムに行くときは、ジムの中で履くためのシューズをもっていかなければいけません。
そのシューズは、adidasのシューズケースに入れています。



一つのメーカーで統一すると、見た目がかわいい!
黒くてかわいいプロテインシェイカー


筋トレ直後は、プロテインを飲むようにしています。
トレーニンググッズの色が全体的に黒いので、プロテインシェイカーも黒いものを選びました。


こちらはチョコレート味のプロテイン。
ちょっとお高いんですが、スタバのホットチョコレートより美味しいので
ぜいたく品としてときどき楽しんでいます♪


トレーニング直前やトレーニングの最中に飲むBCAAも、
このプロテインシェイカーに入れて飲んでいます。



BCAAは、筋肉痛の予防にもなるし
トレーニングの効率アップもできるのでオススメ!
まとめ


私たちの代謝は、年齢とともに下がります。
筋肉が糖質を取り込む力が落ちてしまい、余った糖質で体脂肪がつくられやすくなります。
糖質を取り込む力を上げるためにも筋肉トレーニングはとても大切。
毎日続けるためには、自宅トレーニングが私には適していました。



参考になればうれしいです!