・市販のサラダチキンは高いから手づくりしたい
・市販のサラダチキンは塩分が気になる
と思っている人に向けて、ほったらかしでつくる、しっとりおいしいサラダチキンのつくり方をご紹介。

スーパーで売っている、ひとかたまりで250円~300円のむね肉でつくれるのでお得です。

お客さんに出しても大好評の一品です
下ごしらえ


ステップ1:むね肉に塩をふります。私はクレイジーソルトを使うことが多いです。


ステップ2:ラップをして一晩寝かせます。時間がないときは寝かせないでも大丈夫です。


ステップ3:アルミホイルで包みます。
沸騰したお湯で低温調理


- 鍋でお湯を沸騰させたら、火を消します。
- あたたかいお湯にむね肉を入れ、90分放置します。
- 90分たったら、むね肉をひっくり返して、さらに90分放置したら完成
食べやすい大きさに切って保存


できあがったら、食べやすい大きさに切って保存します。



保存期間は夏は2日~3日、
春・秋・冬は3日~5日を目安にするとよいでしょう。
そのまま食べてもいいし、サラダにしても◎


そのままカットしてサンチュなどの葉ものと一緒にいただいてもおいしいですが、
しっかりお野菜をとりたいときは、サラダにしてもよいですね。





ゴマだれは手作りするとおいしい!
まとめ


以上が「ほったらかしで簡単につくれる、しっとりおいしいサラダチキン」のレシピでした。
材料費が300円程度なのに、たっぷりの量をつくれるのがうれしいですね。


まとめると、
・沸騰したお湯で、むね肉片面90分を低温調理して完成



少しでも参考になればとてもうれしいです。